2014年10月8日水曜日

Windowsの システムの復元 と Dropbox の相性が悪い件

うちの環境 (Windows8.1) では、システムの復元を実行すると、
Dropbox内の一部のファイルのバージョンが、復元先(過去)のバージョンに戻ってしまう。

そして、Dropboxは厄介なことに、この復元されたローカルファイルを最新のバージョンとみなし、
ストレージを上書きしてしまう。

幸い、事後でもDropboxのバージョン管理で、1つずつチェックして復元はできるが、
該当ファイルの特定が面倒だ。


どうやら、ユーザー・プロファイル・フォルダ(C:\Users\名前\)
の直下に、任意で新しく作られたフォルダは、
システムの復元の対象となる(ユーザーデータとして扱われない)らしい。

とすると、Dropboxが変なところにフォルダを作るからいけない。
Dropboxフォルダの場所をマイドキュメントの中などに変更すると、
ユーザーデータとして扱われて、バージョンが戻ることはなくなった。

これは知っていないと困ることがあると思うのだが、
ネットにはこの件が問題になっている様子はない。

INIファイルやVBSファイルなど、システムの復元の対象になる拡張子を
Dropbox内に保存しているユーザーが少ないからだろうか。


参考URL(XPの情報):http://menushowdelay.blog.fc2.com/blog-entry-185.html

追記:
2016年8月現在、Windows10環境でシステムの復元をすると、ドキュメントフォルダ内のスクリプトファイルも復元対象になるようだ。(はっきりとは未確認)

システムの復元をした際には、再起動後ネットワーク接続を切った状態でログインして、事前にDropboxフォルダの中身を確認したほうが良いだろう。サイズの大きいファイルがなければ、同期前にローカルファイルを全削除してしまうのも手だ。



2014年10月6日月曜日

AHK MouseGestureL ウィンドウをマルチモニタ間で移動(トグル)

最近使い始めたMouseGesutureL。
見よう見まねで、やっとできた。
普通にアクションに入れるだけでいい。
マルチモニタといっても、デュアル限定。

ジェスチャーの認識終了後に実行 は気分的なもので、なくてもいいかもしれない。



;モニタ移動
;ジェスチャーの認識終了後に実行
if (MG_Defer()) {
;アクティブウィンドウをターゲットにする
MG_SetActiveAsTarget()
;モニタ数確認
sysget, cnt, MonitorCount
if cnt > 1
{
sysget, Pr, Monitor,1 ;座標取得
sysget, Se, Monitor,2
if (PrLeft > 0) ;左モニタを基準にする
{
sysget, Pr, Monitor,2
sysget, Se, Monitor,1
;最大化時は一旦戻す
WinGet,MinMax,MinMax,A
Winget,Tgt,ID,A
If MinMax
   WinRestore,ahk_id %tgt% 
;ウィンドウ座標取得
WingetPos,Win_x,Win_y,,,
;数字 Integer にするには、"=%"。対象は%%で括らない。
if (Win_x < PrRight and PrTop <= Win_y and Win_y < PrBottom)
{
Go_X =% SeLeft + 80
Go_Y =% SeTop + 50
}
else
{
Go_X =% PrLeft + 80
Go_Y =% PrTop + 50
}
WinMove,Ahk_id %tgt%,,Go_X,Go_Y 
;再最大化
If MinMax
   WinMaximize,Ahk_id %tgt%
}
}



参考サイト
http://blog.livedoor.jp/irvcidre/archives/1146866.html

2014年3月22日土曜日

【iTunes11】 Podcastの更新間隔の設定はどこへいったのか。(リスト表示で運用している人)

Podcastの更新頻度を変更したかっただけなのに、どこにあるのかわからなくて時間を食った。

答えはただ単に下部の「設定...」ボタンを押せばいいだけだった。

ただし、番組を選択している状態だとその番組の設定ページに移ってしまう。

何も選択していない状態だと、更新間隔が変更できるダイアログが開く。

選択時も未選択時も、「設定...」というボタン名は変わってくれない。これはわかりづらい。



ちなみに マイ Podcast から、任意の番組の設定ボタンを押すと出てくる「既定値...」というボタンでもいける。
更新されたらしく、左下に「既定の設定...」というボタンが出来ていた。わかりやすくなった。


2014年2月14日金曜日

勝手にGmailアドレスが使われて、GoogleからWelcomeメールが届いた。

オランダの人が、勝手にメールアドレスを使ったらしい。
オランダ語でメールが届いた。


From: Gmail Team mail-noreply@google.com
To: 知らない人の名前 <自分のID@gmail.com>
日付: 2014年2月13日 23:44
件名: Je Gmail-adres (知らないID@gmail.com) is aangemaakt
送信元: google.com
署名元:
 google.com


原文
Welkom bij Gmail! Je kunt op je account inloggen via http://mail.google.com/.
Hier volgen wat tips om aan de slag te gaan met je nieuwe account:
  • Gebruik de importhulpprogramma's van Gmail om je e-mail en contactpersonen over te zetten van je andere e-mailaccounts naar je nieuwe Gmail-adres.
  • Download de mobiele app voor Android of iPhone en iPadom in contact te blijven, ook als je onderweg bent.
Als je problemen hebt met je account of je wachtwoord bent vergeten, nemen we op dit e-mailadres contact met je op.
Veel plezier!
Team Gmail


Als je dit Gmail-adres niet hebt aangemaakt en deze e-mail niet herkent, kun je via https://accounts.google.com/AccountDisavow?adt=AOX8kirOyn9inJXXdZrxFsw4mVidcDJhRM5FWcidV1kkjAoqVIg6oRfVTBw dit account opheffen.




自動翻訳(英語)

件名:
Your Gmail address (知らないID@gmail.com) is created
Welcome to Gmail! You can login to your account via http://mail.google.com/ .

Here are some tips to deal with your new account to get started:

  • Use the import utilities Gmail to you to transfer e-mail and contacts from your other email accounts to your new Gmail address.
  • Download the mobile app for Android or iPhone to stay in touch even when you're on the go.

If you have problems with your account or have forgotten your password, we take on this email address to contact you.

Have fun!

Gmail Team



If you did not create this Gmail address and do not recognize this email, you can via https://accounts.google.com/AccountDisavow?adt=AOX8kirOyn9inJXXdZrxFsw4mVidcDJhRM5FWcidV1kkjAoqVIg6oRfVTBw dit Lifting account.



自動翻訳(日本語)

件名:Gmailのアドレスは(知らないID@gmail.com)が作成されます

Gmailにようこそ!あなたが経由でアカウントにログインすることができますhttp://mail.google.com/ 。
ここで開始するには、新しいアカウントに対処するためのいくつかのヒントがあります:
  • あなたにインポート·ユーティリティのGmailを使用し 、電子メールや連絡先を転送するために 、新しいGmailアドレスに他のメールアカウントから。
  • モバイルアプリをダウンロード Androidのか、 iPhoneに外出場合でも連絡を取り合うこと。
アカウントに問題があるか、パスワードを忘れた場合は、私たちはあなたに連絡する場合には、この電子メールアドレスを取る。
楽しんできてね!
Gmailチーム


このGmailアドレスを作成していないと、この電子メールを認識しない場合は、次のことが可能via https://accounts.google.com/AccountDisavow?adt=AOX8kirOyn9inJXXdZrxFsw4mVidcDJhRM5FWcidV1kkjAoqVIg6oRfVTBw ditアカウントを持ち上げる。




最後の「opheffen」は、Lifting、持ち上げる、と翻訳されてはじめ意味がわからなかったが、Lift の第二義、「撤廃する」という意味だと思う。

同様のメールが送られてきた例を調べてみたところ、要するに、この「知らない人」が、本人のGoogleアカウントに予備のメールアドレスを追加しようとした際、私のメールアドレスを入力したらしい。

(Welcomeメールであることから考えると、今回のケースでは、この人は新しくGmailアカウントを作成しようとして、作成画面の予備のメールアドレス入力欄に入力したのだろうか。)


肝心の危険性については、単純にタイプミスであれば問題ないよう。
相手はパスワードを知らないはずだし、万が一でも二段階認証がある。

※ただし、もしIDが、タイプミスされるようなものでなく、かなり個性的である場合は、そのIDが漏れでている可能性は否定できない。


このまま放っておけば、メール本文にもあるように、相手先で予備のメールアドレスが必要になったとき、こちらへその知らせ(たとえばパスワードの再設定など)が届くものと思われる。
それではかえって結果的に、こちらが相手のIDをのっとることができてしまう可能性がある?ので(というかそもそも気持ちが悪いし)、メールの最後にあるURLからアドレスを削除(Lifting)しておいた。

日本語ではこの件の情報は少なく、質問サイトでは、メール自体がスパムではないか、アカウントが消えそうでクリックするのが怖い、など言われているが、少なくとも今回のケースでは、リンク先はテキスト通りのURLで、accounts.google.com に接続された。 差出人 Gmail Team は偽装ではなかった。
「削除(Lifting)」というのも、自分のIDが抹消されるというような意味ではない。自分のアドレスが相手先で予備のアドレスとして使えなくなるという意味だろう。

今回のメールに付いていたURLは、今アクセスすると、
「このリンクが無効であるか、このリンクに対応する Google アカウントとメール アドレスとの関連付けが既に解除されています。」
というページになり、操作が済んでいることが確認できる。



【SESAMEサイクル(SESAMEシリーズ)】 NFCタグをエミュレートするアプリをつくった (Android)

セサミのNFCタグ機能を実際のタグなしで自由に発動させたくて、アプリを作った話。 ( ページ下部より APKダウンロードできます )  【まえがき】 うちでは玄関のセサミ3は前回記事で書いたGASで運用していてNFCタグ機能は使っていないのだけど、最近セサミサイクル(ママチャリ)...